カブさん日記

日々の記録と振り返り

新しく始めたゲームアプリ

 

こんにちは。カブです。

 

世間は「どうぶつの森」のアプリで話題が持ちきりのようですね。

DS版のどう森をやってこなかった僕としてはあのゲームの面白さが全く分からないので新しく別のゲームアプリを始めました。

 

 

 

「乃木坂リズムフェスティバル」

通称 ”乃木フェス”だそうで。

 

 

大学で友達がインストールしていて僕もお家で始めてみました。

とりあえずチュートリアルを終えガチャを回します。

アプリリリース直後というのは事前登録やリリース記念でたくさんガチャを回せる事が多いと思いますがこの乃木フェスではリセマラ分としてたった3回しか回せませんでした。

圧倒的課金者優遇アプリ。

 

 

このゲームのレア度は上からSSR、SR、R

そして一発目。。。

 

SSRが出ました!  

調べてみたところSSRが出る確率はなんと2%らしいです。

 

幸先いいという事でガチャ引くのはもう辞めてゲームを始めました。

 

 

ゲーム内容は「音ゲー

曲に合わせて指示されたボタンを押すという単純明快なゲーム。

しかしこれが難しい。

 

レベルは4段階あり

easy normal hard expert

hardまでなら何とかイケる感ありますがexpertは僕にはムリです。

 

 

ハイスコアを目指し何度か同じ曲にトライするもLPいわゆるプレイするためのゲーム内のスタミナ消費が激しい。

そしてその割に回復アイテムが手に入らない印象。

そしてガチャを回すための石も全く配布しない。初クリア報酬でちょっと貰えるくらいです。

 

 

この感じだと無課金ではやりこむ事は出来ませんので僕は寝る前に布団で2回くらいプレイする程度です。

ハイスコアを出し気分良く眠れる事もあれば一回もクリア出来ず不完全燃焼で眠りにつくことも。

 

 

ラジオを聴きこのゲームをして眠り昼に起きる。

こんな生活が出来るのもあと僅かであると思うと社会人になんぞなりとうない。という気持ちが溢れかえってきますね。

 

しかし世の社会人はそんな気持ちを抑え生きる為に必死に働いていると思うと尊敬の念しか出てきません。

 

あっぱれ。

食べるという事

 

こんにちは。カブです。

 

 

 

最近気づきました。

僕は食べる事が好きであるということに。

 

 

まぁ多分自分の生活の中で他に楽しい事がないから必然的に「食べる」という毎日行う事の順位が相対的に上がってきただけだと思うのですが。

 

 

 

 

お金もないし美味い店を知ってる訳ではない僕は何を食べているのか。

 

米です。

 

自分で料理する事をしらないので基本的に家でお腹が空けば白米を食べます。

 

何と一緒に食べるのか?

最近はもっぱら納豆です。

納豆はほぼ毎日2パック以上食べていると思います。

梅や卵など色んな味があって飽きません。

 

次点で温泉たまごです。

何がいいって朝はこいつと絡ませることで一気に胃袋に流し込めます。

 

他には

焼肉のタレ、バターと醤油、マヨネーズなどなど。

 

 

どれも基本美味しいですがその理由が米自体が美味しいからだとも思っています。

 

定期的に米を送ってきてくれるおばあちゃんありがとう。

 

 

 

ここで白米以外で

2017年好きな食べ物ランキングをします。

 

第1位 餃子

第2位 唐揚げ

第3位 炒飯

第4位 おばあちゃんの作るハンバーグ

第5位 鶏肉料理

 

 

このラインナップ。大学生とは思えません。笑

何一つシャレた食べ物がない。

それでも今年はやっぱり餃子の年だったと思います。

1年を通して餃子を食べたいという欲が収まらなかったです。

 

 

舌がバカなので基本的に何でも美味しいと感じますが普段白米ばかり食べているので余計に上記の食べ物が好きになってしまうような気もします。

 

 

 

もう一つ。

「お母さんスゲー」ということ。

 

 

バイトに行くに前にお腹が空いていたら

「〜が食べたい」とお母さんに伝えると大抵の物を作ってくれます。

単純に感謝しています。

 

そして僕は一人暮らしが出来ないと思います。

 

 

 

 

 

最後に食べるという事は本当に素晴らしいです。

空腹というイライラが消失し圧倒的な幸福に満たされ体が喜びます。

 

 

f:id:color3size2:20171124012716j:image

 部活の後の決起集会での思い出。

Too seasonal

 

こんにちは。カブです。

 

カッコつけた題名にしました。

題名のとおり季節が過ぎていくのを感じたので書いていきます。

 

 

ついこの間まで社会ではハロウィンだと騒いでいたのに僕のバイト先では店内音楽がクリスマス仕様に変わり今日の出先ではクリスマスフェアのような文字が並んでいました。

早いですね。

 

 

そしてInstagramも。

紅葉、夜景、イルミネーションの写真及びstoryで溢れかえってます。

海、花火、ビアガーデンの頃が遠い昔のようです。

 

 

気温の方も先週あたりからグッと冷え込みが厳しくなり僕自身もノドの調子がイカれており鼻水も止まらず何だか風邪気味です。

 

寒くなると暑い日が、暑くなると寒い日が懐かしくなり早く季節逆転して欲しいと願うのはもう全国民に共通する日本国民の常識と言っても過言ではないのではないかとも思えてきます。

 

 

そして僕は思います。

「人間って欲張りだな」と。

すぐ無い物ねだりをする。

 

しかしその欲望まみれの意識が人間の発展にも繋がってきたのではないかと勝手に考えてみたり。

 

  

 

 

夜行バス

 

こんにちは。カブです。

 

今、夜行バスに乗りながらこの記事を書いています。

 

 

「夜行バス」に初めて乗ったのは高校3年の夏でした。

東京まで行きたいが金がない。そんな僕らに優しく手を差し伸べてくれたのが夜行バスでした。

当時は”とにかく安く” をテーマに4列シートのバスを選びました。初めて乗ったという事もあったのかあまり眠れなかった思い出があります。

 

 

大学生になっても何回か利用しました。

そんなある時経済的に少しゆとりが出来て3列シートのバスを予約しました。

 

圧倒的。

 

今までの4列シートは何だったのか。

朝着いた時の疲労感が違います。

特に僕は体が大きいので3列シートは最高の相棒です。

 

3列シートにも種類があります。

3列独立型と3列(2+1)型です。

 

前者は文字通り席が3つあり間に通路が2個あるパターンです。「○通路○通路○」

後者は通路が1個です。「○○通路○」という感じです。

 

どちらも値段的には大差ないので毎回特には気にしませんが(2+1)型で2の方の窓側になった時は途中のパーキングやトイレの際に隣の方が寝ていたら外に出れない可能性があるので少し厄介かもしれませんね。

 

 

 

さて、夜行バスで1番怖い事。

なんでしょうか。

怖い事何個かありますが僕は圧倒的に「事故」ですね。

人間が本来活動しない時間帯に運転手さんは僕たちを目的地まで運んでくれます。

 

たまにニュースで見る高速バスの事故。

その度に「明日は我が身」という気持ちです。

 

 

僕はJRのバスを利用する事が多いです。

理由は名前が通ってるいて安全管理が届いてそうだから。という安易なものですが。笑

 あと、途中で運転手さん交代有りだったかな?

 

 

夜行バスで失敗した事を書きます。

 

・4列シートの窓側

座席指定をせずに乗った時の話です。

4列シートのバスの窓側になりました。

通路側ならば通路に片足を伸ばせて多少楽ができますが窓側ではそうはいきません。

前の席の下の空間にちょっと伸ばす程度。

そして窓に寄りかかる事が出来るので寄りかかると体の半分が痺れてケツがめちゃめちゃ痛くなります。

通路側で適度に席を倒して体を出来る限り伸ばすのが正解でしょう。

 

 

・近い距離での利用。

一度大阪まで利用した事がありますが普通車で行けば何時間もかかる場所ではありませんが何も考えずに乗ったところずーーーーっと下道でダラダラダラダラ何時間もかけて行きました。

非常に効率が悪かった。反省です。

 

 

・4列シートは民度が低い?

3年シートに比べ4列シートは狭い分値段も安いです。なので少し変な人が多いかもしれません。

僕は体験したのは通路を挟んだ隣の人が酒を飲んでから乗ってきたようで夜中にゲロを吐き出した事がありました。

周りの人は皆起きて何事かという感じ予定外のパーキングにとまり運転手さんも怒っていました。

 

 

・隣が若い女性

これは昼便のバスの時ですが隣が同世代くらいの女の子でした。

僕は女の子が苦手です。「こいつが隣とか最悪だ」とか思われているんだろうな勝手に考えてしまい迷惑かけないようにとなるべく体を逆方向に寄せて3時間ほど我慢していました。

隣は年寄りが1番いい。

 

 

 

結局何が言いたいのか。

移動手段は電車がいいということ!

(ワンチャン死亡事故起こす)夜行バスで何時間もかけて行くより優雅に新幹線でパッと行った方がいいに決まってる。

今隣に同世代の女の子が寝ていますが周りは(僕含め)変なおっさんばかり。

親に金もらって電車で行った方がいいよ。と言いたい。言えないけど。

 

 

 

今、浜名湖に到着しました。休憩です。

寝ます。

 

 

 

僕がいつもバス予約で使っているのは「高速バス比較」というアプリです。

条件を入れれば色んな会社の値段がザーッと出てきてとても便利です。

好きなラジオ番組

 

こんにちは。カブです。

好きなラジオ番組について書こうと思います。

 

僕がラジオと出会ったのは中学生の時でした。

ウォークマンを買ったのですがその中の機能にFMラジオがあったのがきっかけです。

それまでラジオというと車の中で親がたまにかけていたりそれこそラジオ体操くらいのイメージしかありませんでした。

 

そんな僕が中学生〜高校2年くらいまで夢中になって聴いていた番組が「SCHOOL OF LOCK」という番組です。

TOKYO FM 系列です。

学校の設定でMCの2人を校長、教頭と呼びコーナーの事を授業と呼ぶ。

メディアに中々出ないようなバンドやアーティストがコーナーを持っていたりゲストとして登場したり。

リスナーからの相談受け付けたらMCの2人も熱いレスしたり。

そして次の日学校だ昨日聞いてたか?と友達と話したり。

すごく思い出深い番組で今でもたまに聴きます。

 

 

 

続いて「オールナイトニッポン」(ann)

ニッポン放送系列です。

結構多くの人が番組名くらいなら聞いたことあるんじゃないかなと。

高校生の時深夜にパッとラジオつけてみるとやっていたのがこの番組。

月曜〜土曜の25時から27時までという中々深い時間にやってます。

特に土曜日のオードリー。

オードリーのannを聴きたくて頑張って起きてようとしたけど始まって秒で寝る事が何回あったことか。

後日YouTubeだったりradikoっていうアプリで聴きなおせるんですけど個人的にそれじゃ意味がないと思っています。

25時から27時という多くの人が寝静まった時間帯に自分は起きていてこの番組を密かに聴いていてという限られた空気感が良いんですよね。

ある種の閉鎖感。

 

 

続いて「JUNK」

TBSラジオで時間帯はannと丸かぶりです。

僕の住んでいる地域ではやっていませんのでアプリをいれて聴いてます。 

毎週ではありませんが

火曜日 爆笑問題

木曜日 おぎやはぎ

金曜日 バナナマン

を聴いてます。

 

おもしろい。

その一言。

 

 

 

後はときたま聴いている番組で

TBSラジオの「ハライチのターン」(木曜日24時〜25時)とニッポン放送で「三四郎オールナイトニッポン0(zero)」(金曜日26時〜28時)いう番組も聴いてます。

 

いわゆる”じゃない方”が面白い。

ラジオってテレビよりも素が出るから本当の面白さが伝わってきやすい。

 

三四郎の番組に関しては聴き終わったらもう朝です。絶望です。

 

 

 

身近にラジオを聴いてる人がいないので普段の生活の中で話題を共有出来ないのが悲しいです。

ラジオ聴きながらツイッターで検索かけてあーだこーだと番組の感想呟きを見るのが楽しくて仕方ない。

 

 

radikker というアプリがオススメです。

 

 

骨折ラッシュ

 

こんにちは。カブです。

先日1週間で2ヶ所骨折するという経験をしました。

 

まずは「鼻」

友達とふざけていて僕がペットボトルを蹴り上げたんです。そしたら自分の膝と鼻がガッチャンコして鼻血の滝発生。

周りは皆笑い転げ誰もティッシュを持ってきてくれない。

自分自身はとんでもない痛みで身動き出来ない。

地獄でしたね。

f:id:color3size2:20171027040849j:image

 [イメージ写真]

 

でも本当の地獄はここからでした。

鼻が曲がっているわけで真っ直ぐに治さなくてはいけません。

では、どうやって治すのか。

鼻に棒を突っ込んで無理やり元の位置に戻すんですね。

 

まず麻酔の麻酔からスタート☝︎

スースーするガーゼをこれでもかと鼻の中に詰め込まれます。そして想像以上に奥まで入れられます。鼻の中の広さを実感しました。

 

〜10分程度待機〜

 

ガーゼを全て取り出し本気の麻酔。

モロ注射。鼻の両穴に一本ずつ打ちます。

軽く麻痺しているので痛みはそこまでないけれど圧倒的違和感で気持ち悪い。

 

注射したらすぐに治しにかかる。

韓国の箸みたいな鉄の棒登場。

f:id:color3size2:20171027041702j:image

これを両穴に一本ずつ突っ込みガッガッガリッと曲がっている鼻を元の位置に戻します。

 

骨の移動する音が響いて気持ち悪いです。

そして普通に痛い。

一旦先生が「こんな感じでいい?」と床屋のノリで手鏡持って言ってきたけど確認なんてほぼしないで「大丈夫です。」の即答でした。

 

貴重な体験でした。

 

 

 

2ヶ所目は「足首の内側」

内果剥離骨折というらしく簡単に言うと”くるぶしの内側の骨が靭帯に引っ張られて剥がれてます”らしい。

剥がれた骨を元に戻すのは無理でその骨を取り除くには手術しかないらしく。。。

放っておいてもいいけど足の筋力が落ちたりするとのこと。

 

手術なんて怖いのでとりあえず放っておいて痛くなくなるのを待つことにしました。

 

とりあえず1ヶ月ほど経ちましたがまだまだ普通に痛いです。

厄介。

 

松屋

 

こんにちは。カブです。

 

松屋に行ってきました。

近松屋に行こうと思ったタイミングで色々とハプニングがあり行けなかったので念願の松屋でした。

 

 

 

松屋の良いところ。

まず食券機で購入するという点です。店員との会話が減りコミュ障の僕でも安心して行けます。

続いて味噌汁が無料でついてくるという点です。そうです。サプライズです。

最後はテーブルサイドに待機しているソース陣です。BBQ、焼肉、ポン酢などがあり味の変化が楽しめます。これはかなり画期的な事だと思います。牛丼の味をソースをぶっかけて変化させる事を許している。自社の商品にプライドはないのか?とまさに驚愕です。しかしお客さんのニーズに応えているという部分では「さすが松屋だな〜」と。

 

 

お家に帰って来ましたがもう松屋に行きたいです。